Inspection and maintenance of firefighting equipment
消防設備点検・保守

Inspection and maintenance of
firefighting equipment

消防設備点検・保守
半数以上がデザイナー
弊社の社員の約6割がデザイナーです。といっても色んな種類のデザイナーが在籍しており建築、家具、グラフィック、工業系と全てにおいてアンバランスな陣容です。
社内では好き放題やっております、クレドに記載されているとはいえギターまで持ち込んでます。できればコアタイムの演奏は、、、、。
点検・保守はお任せを
消防法第17条3の3により、ビルやマンションなどの建物の所有者様・管理者様・占有者様には、消防設備の定期的な点検・保守が義務付けられています。万一、点検未実施により火災発生時に死傷者が出た場合、罰則が科せられますので注意が必要です。消防設備の点検・保守は、東京都渋谷区のユタカサービスまでご相談ください。
項目を追加
半数以上がデザイナー
弊社の社員の約6割がデザイナーです。といっても色んな種類のデザイナーが在籍しており建築、家具、グラフィック、工業系と全てにおいてアンバランスな陣容です。
社内では好き放題やっております、クレドに記載されているとはいえギターまで持ち込んでます。できればコアタイムの演奏は、、、、。
避難訓練のサポート
ユタカサービスは避難訓練のサポートも承ります。立ち会いから訓練用設備の貸し出し、訓練報告書の提出まですべて対応いたしますので、安心してお任せを。現在、一般防火対象物では年1回以上、特定用途防火対象物では年2回以上の防災訓練実施が義務です。なにかご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお声掛けください。
項目を追加

Inspection frequency · 
Reporting period

点検回数・報告期間

特定防火対象物

項目
テキスト
対象物
スーパー・飲食店・ホテル・病院など、不特定多数の人々が利用する収容人員300人以上の建物
点検回数
2回/年
消防署への報告の義務
1回/年
項目を追加

非特定防火対象物

項目
テキスト
対象物
工場・倉庫・事務所・学校・共同住宅など、特定の人のみが使用する建物
点検回数
2回/年
消防署への報告の義務
1回/3年
項目を追加

Inspection contents

点検内容

機器点検

項目
テキスト
点検回数
2回/年(6ヶ月に1回以上)
点検内容
機器の適切な配置や損傷を確認、外観チェックや機器を作動させて適切に作動するかを確認する。
項目を追加

総合点検

項目
テキスト
点検回数
1回/年
点検内容
消防設備の一部、もしくはすべてを作動させ、実際に使用することで総合的な機能確認を実施する。
項目を追加

Penalty in violation

違反した際の罰則

消防設備の未設置

項目
テキスト
罰則内容
100万円以下の罰金 または 懲役 1年以下の拘留
項目を追加

点検未実施・未報告

項目
テキスト
罰則内容
30万円以下の罰金 または 拘留
項目を追加