BLOG

メンテナンス日記

第7回 貯水槽、高置水槽の清掃やっていますか?

ビルやマンションで使われる水は、
ほとんどが貯水槽(ちょすいそう)や高置水槽(こうちすいそう)に一度ためられてから各部屋に送られています。

でも実は…
その水槽、フタを開けるとビックリ!
サビ、水垢、たまに藻なんか生えていたり…💦

このままだと、
水がまずくなるだけじゃなくて健康被害の原因にも!
だから、定期的な清掃がとっても大切なんです。


📜しかも法律で「やってね」と決まってます

水道法では、
年1回以上の清掃が義務づけられています。
やらないと、最悪の場合営業停止や罰則が出ることも…。


👷‍♀️「高所作業?私ムリ…」そんなあなたも大丈夫!

高所恐怖症の方でもご安心ください。事実わたしも高所恐怖症でした笑
実際の作業は、安全対策を万全にしたうえで、
タンクの中での作業が中心!

しかもチームで役割分担するので、
「地上サポート」で大活躍できるポジションもありますよ🌟


✅まとめ

  • 水を安全に使うためには清掃が必要!
  • 法律で決まってるからやらないとマズイ!
  • 高所恐怖症でも工夫次第で関われる!

「うちの水槽、いつ掃除したっけ…?」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください♪
プロの清掃で、キレイで安心な水生活をサポートします💧✨